EF24-105 F4L IS

朝倉市清岩禅寺

「もみじ茶屋」ののぼりにつられて参拝してみました。 山の斜面に構えるこのお寺、下からの眺めが綺麗でした。

田園風景

八女市立花町にある男ノ子焼の里です。 4月にはれんげ祭りもあるそうです。 にほんブログ村

櫨並木

久留米市は山本町豊田、柳坂曽根の櫨並木を見に行きました。 道の駅久留米に車を停めて30分ほどお散歩。 今日は日差しが強くとても暑かったです。 季節の変わり目の温度変化には注意ですね。にほんブログ村

富貴寺@国東半島

国東半島の富貴寺に行ってきました。 国宝である大堂のイチョウはまだ色づきも浅いようで残念でしたが山門の紅葉はいい具合でした。 にほんブログ村

三俣山

長者原から三俣山へ登ってきました。 初めて登りましたが岩がごろごろ、登りにくかったです。 他の登山者の話によると今年の紅葉はいまいちだそうです。 でもひさしぶりの登山、気持ちよかった。 にほんブログ村

調音の滝

今年の夏は雨ばかりで夏らしさを味わっていない・・・ 夏といえば涼、涼といえば滝 というわけで・・・ うきは市の調音の滝を見に行きました。 勢いがあって近くに行くと涼しく、良い心持でした。 こちらはお遊びでGIFアニメにして見ました。

耶馬溪

少し早起きして耶馬渓へ行ってきました。 福岡市内から高速で約2時間。 現地はさすがに寒かったです。 秋も深まってきましたね。

筑前町上高場の藤2

暖かい穏やかな日でした。

太宰府天満宮の飛梅

福岡に来て2年目、ようやく満開の飛梅を見ることができました。

秋月

筑前の小京都と言われている秋月です。 早朝、小雨も降っていたこともあって人はほとんどおりませんでした。

太宰府周辺

観世音寺の紅葉 光明禅寺 光明禅寺の枯山水の庭園 今年は例年より早かったようでちょっと枯れ気味。

牧の戸から扇ヶ鼻

季節は秋!秋といえば紅葉! ということで比較的登りやすいという牧の戸から扇ヶ鼻へ。 登りはじめの頃はちょっと霧が出ていました。 徐々に視界がよくなってきました。 ↓星生山(ほっしょうざん)が見頃となっていました。 丁度日が差してきたばかりです。 …

国東半島

3連休は国東半島へ足を運んでみました。 熊野磨崖仏 いったいどうやって描いたのでしょうか? 両子寺山門前の仁王像 国東半島は、石造仁王像の日本最大の密集地帯だそうです。 富貴寺大堂 秋になると紅葉と黄葉に彩られるそうです。 稲穂が黄金に輝いていま…

朝倉の水車

土地の高い部分にも水を供給できるようにと江戸時代に開発されたそうです。 なるほど水車の脇についているポケットに貯められた水が、高い位置でこぼれて別の水路へと導かれていきます。 人間の知恵はすごいものですね。 暑い、暑い一日でした。

散歩@大宰府のあたり

だんだん暑くなってきましたね。 今年の梅雨は、福岡はあまり雨が降ってない気がします。 このまま夏になるのでしょうか。

牧ノ戸峠〜久住山

ひさびさの登山です。 阿蘇を見たら九重も見たい!ってことで下見を兼ねて登ってきました。 今回は牧ノ戸峠から久住山を目指します。 牧ノ戸峠からの登山は距離も比較的短く初心者向けだそうです。 九重山系の主峰、久住山からの眺めはすばらしかったです。

続・雪

更新が遅くなりましたが、前回のエントリの翌日の太宰府です。 そろそろ暖かくなってきました。 今年は雪は見納めかもしれません。

続・雪

更新が遅くなりましたが、前回のエントリの翌日の太宰府です。 そろそろ暖かくなってきました。 今年は雪は見納めかもしれません。

さすがに福岡は宮崎より寒いと見えて雪が降るようです。 と思いきや人に聞いてみると福岡でも雪が降るのは珍しいそうで… 道路がつるつるして何度も転びかけました。 九州人は雪には慣れませんね。

英彦山

久しぶりの登山です。 英彦山神宮の祭神は、天照大神の御子である天忍穂耳命(あまのおしほみのみこと)です。 もともとは 日(の神様)の子の山 で「ひこさん」と読んだそうで、 「英彦山」というのは、「彦山」と字が改まったのに加えて「英」の字が後から…

開聞岳めぐり

現在鹿児島での出張生活を送っていますが、この祭日(文化の日)を利用して指宿の親戚に会いに行きました。 いろいろな観光名所に連れて行っていただきました。 まずはJR西大山駅からの開聞岳。 日本最南端の駅だそうです。 続いてはせびら自然公園のあたり…

光明禅寺@太宰府

太宰府の隣にあるこの光明禅寺は天満宮の結縁寺だそうです。 美しい枯山水庭園で知られるお寺で苔寺とも呼ばれているそうです。 この苔が形づくまでにどれだけの年月を費やしたのでしょうか。 細部まで手入れの行き届いた庭園に時間が経つのを忘れて見とれて…

高千穂牧場

霧島神宮からの帰りに高千穂牧場へ。 風があって元気よく泳いでいます。 山肌が灰をかぶっているのがわかります。 しばらく落ち着いていたものの、撮影翌日にまた噴火。 宮崎も灰の被害に悩まされそうです。

霧島神宮

桜の季節。 曇り空だったのが玉に瑕。 EF24-105 F4L IS EF70-200 F4L IS EF24-105 F4L IS

東霧島神社 例大祭3

大人神輿が鬼磐階段を下ります。 さすがに余裕がありません。 下の広場まで下ろしたところでジャンカ馬踊り。 どうもこのように装飾された馬をジャンカ馬というそうです。 動きまわるとジャンカジャンカと音がすることが由来なそうな。

東霧島神社 例大祭2

子供御輿です。 あらかじめ鬼磐階段の下に用意された御輿を一度本殿まで運びます。 400年以上の歴史を持つこの祭の担ぎ手となることは、子供達にも良い思い出になることと思います。 本殿でお清め?したあと、大人御輿の「浜下り」が行われます。

東霧島神社 例大祭1

都城市は高崎町にある東霧島神社です。東は「つま」と読むそうです。 霧島六社権現のひとつで、イザナギノミコトを主祭神とするお社です。 まずは境内の紹介。 神石 火の神カグツチを産んだため焼け死んでしまったイザナミ。 それを怒り哀しんだイザナギは十…

釈迦ヶ岳

ご存知のとおり霧島に登れなくなってしまったので国富町にある釈迦ヶ岳へ行ってみることに。途中、法華嶽薬師寺例大祭も行われていたのでちょっと顔をだしてみました。 丁度せんぐまきが行われていました。 後ろのほうで見ていただけの私に「これをどうぞ」…

霧島神宮

毎年おなじみの霧島神宮です。 今週末ぐらいがピークでしょうか。

北郷町のイロハモミジ

北郷町は広渡ダムレイクサイド公園先にあるイロハモミジです。 樹齢200年ほどとか…なるほど威厳があります。 WEBで行き方を調べると口をそろえて記述があるとおり、道がとても狭いです。 EOS 5D MkII + EF24-105 F4L IS EOS 5D MkII + EF70-200 F4L IS EO…